


この記事で分かること
- オイシックスのお試しセットがお得な時期
- おためしセットのクチコミ・レビュー
\今だけ特別割引クーポン ゲット! 2/2(木)10:00まで 74%OFF!/
知らなきゃ損!オイシックスのお試しセットがお得な時期
<過去にお試しセットがお得に購入できた時期と内容>
時期 | 内容 | 詳細 |
1月 | 新春BIG福袋おためしセット | 福袋として発売されたおためしセットで数量限定で完売 |
6月-8月 | オイシックス誕生祭おためしセット | オイシックスの周年イベントで毎年6月から8月に開催 最大74%OFFで通常よりも品数が多い(20から22品程度)のお試しセットが購入可能 |
8月 | 野菜の日おためしセット | やさい(831)にちなんだイベント 8月31日限定で831円で販売 2019年は1,831円での販売 |
8月 | 430万人突破感謝祭おためしセット | 2022年8月実施 最大74%OFFで通常よりも品数が多い(20品程度)のお試しセットが購入可能 |
11月 | ブラックフライデーBIGおためしセット | ブラックフライデーセールのイベント |
この中でここ数年開催されているのは「6月(今年は8月)の周年イベント」なんです。
おためしセットには4種類の価格がある
価格別のお試しセットの特徴
ポイント
- 1,600円~2,480円・・・不定期キャンペーン・コラボ企画セット
- 1,980円・・・レギュラーセット。ミールキット含む4,000円相当のもの
- 980円・・・・2,000円相当の少量のおためしセット。最近は販売していない。
- 無料モニター・・・たまひよコラボでミールキットのみがあたる抽選キャンペーン
1)不定期キャンペーン・コラボ企画セット
オイシックスが不定期に開催するキャンペーンやコラボの企画セットがあります。
不定期なので、常にウォッチしていないと見逃してしまいますが、通常のお試しセットよりお得な場合があるので、遭遇したらラッキーと思いましょう。
2)通年販売は1,980円のセット
いつでも買えるおためしセットが「1,980円のレギュラー販売」のものです。
時期によって、1,600円になったり芸能人コラボで2,980円などのイベントセットも登場しますが、ほとんどの場合、数量限定で「売り切れ次第終了」になります。
このセットはいつ販売されるか予想がつかないので、たまたま販売中なら要チェックです。
3)980円セットは今は買えない
次に安い980円セットは、昔販売されていたものです。
昔は、おためしセットがサイズ違いで買えたのです。現在通常の価格は1,980円のみになっています。
980円に近い価格でのキャンペーンも不定期で開催されます。
4)無料モニターは抽選
販売価格だけなら、一番お得なのは「無料」のものですが、抽選で当選しなければもらえなかったり、応募できる人が限定されていたりします。

お試しセットの内容は違う
同じセットなら安いものが一番お得です。
オイシックスのおためしセットの場合は、それぞれセット内容が違います。安いものは量が少なく、割引率は同じくらいになります。
おためしセットは一度しか買えないので、安さだけじゃなく、内容もしっかり比較して選ぶことが賢い買い方です。
\今だけ特別割引クーポン ゲット! 2/2(木)10:00まで 74%OFF!/
<レギュラーお試しセット/1,600~1980円/10~14品>
販売価格 | 1,600円~1,980円 |
割引額 | 3,300円~2,020円 |
品数 | 10~14品 |
手に入りやすさ | ◎ |
おすすめ度 |
ポイント
- ミールキット 1~2種類
- 肉・魚 2点
- ミニトマト(みつトマト・あめトマト)
- たつやのにんじん
- たまご
よくある内容はこんな感じで、週替りで旬の野菜が入れ替わります。
セットにより、ミールキットは1~2種。基本的に「ビビンバ」のセットは必ず入ります。(入らないのは特別なセットのみ)
<芸能人・人気キャラ コラボキャンペーンお試しセット/1,600~2,480円/10~14品>
販売価格 | 1,600円~2,480円 |
割引額 | 約3,000円 |
品数 | 10~14品 |
手に入りやすさ | △ |
おすすめ度 |
昔のコラボは、著名人の市販書籍がおためしセットにおまけでついてきました。
最近は、著名人やキャラクターコラボのキットオイシックス(ミールセット)が含まれたコラボおためしが販売されます。
割安(お得度)で言えば、レギュラーのものには負けますが、期間限定のものなので逃すと再販はされません。
<キットオイシックス(ミールセット)/1,980円/11品>
販売価格 | 1,980円 |
割引率 | 1,920円 |
品数 | 11品 |
手に入りやすさ | ◎ |
おすすめ度 |
常時販売されているキットオイシックスのおためしセットです。
昔は、レギュラーセットにミールキットが入るときと入らない時がありましたが、最近ではレギュラーセットにミールキットがいつも入っているので、違いがあいまいです。
お得度はレギュラーセットに劣るので、このセットはレギュラーセットに苦手な野菜が入ってた時くらいしか使えません。
<980円お試しセット 8品>
販売価格 | 980円 |
割引額 | 1,320円~2,520円 |
品数 | 8品~9品 |
手に入りやすさ | × |
おすすめ度 |
あまり販売されていないキットです。
価格別の2種類のおためしセットがあった頃は常時発売されていました。
(量は少ない)最近では期間限定でモニターとして発売されることがあります。
最後に発売されたのが2017年と2年以上前なので、モニター発売を待ち続けるのは、おすすめできません。
<無料モニターのお試しセット 1品>
販売価格 | 無料 |
割引額 | 1,290円 |
品数 | 1品 |
手に入りやすさ | × |
おすすめ度 |
少し前は「たまひよ」でキャンペーンをしていましたが、現在は「ゼクシィベビー」でキャンペーン中です。
写真では野菜がたくさん並んでいますが、当選した場合届くのはミールキット1食(2人前)のみです。抽選なので確実には手に入りません。
おためしせっとの内容比較
通常の おためし セット | 著名人 コラボ | kit Oisix ミールキット | 980円 モニター | 無料抽選 | |
販売価格 | 1,600円~ 1,980円 | 1,600円 ~2,480円 | 1,980円 | ● 980円 | ◯ 無料 |
割引額 | ◯ 3,300円~ 2,020円 | ● 約3,000円 | 1,980円 | 1,320円~ 2,520円 | 1,290円 |
品数 | ◯ 10~14品 | ◯ 10~14品 | 11品 | 8~9品 | 1品 |
手に入りやすさ | ◯ | △ | ◯ | × | × |
おためしセットを頼んでみたクチコミ・レビュー
おためしセットの量はどのくらい?何日分ある?
だいたい2~3日分の食材が入ってます。最近のセットには、レシピブックが付いてるので、何日分かわかりやすいです。
ポイント
- 1日目 ミールキット
- 2日目 鶏肉料理
- 3日目 魚・ツナ料理
という組み合わせが多いです。3日目の魚・ツナ系が入っていない時は、かわりにちょっとリッチなフルーツなどが入ってます。
珍しい野菜が入っていることもあって使いきれるか心配な人でも、レシピブックのおかげで1週間以内には使い切れるようになっています。
お試しセットが届いた!感想と口コミ
2021年10月の「オイシックス感謝祭おためしセット」を購入してみました。
実際に届いたものが上の写真です。
中に入っているものを見て「少ない!」と思ってしまったのがミニトマトです。
一方で、このオリジナルブレンドOimix リーフ(茨城県産 木村さん他)はとても新鮮でいつも作っているサラダに和えることで、マンネリだったサラダが激変しました。

kitOisix 野菜とジューシーそぼろのビビンバ は簡単レシピ
オイシックスのお試しセットでは定番の「野菜とジューシーそぼろのビビンバ」調理工程をこれでもかというほど写真を撮って、レビューしてみました。
レシピはとっても簡単で、短時間で見栄えの良い2品が手軽に作れました。見た目が良いだけじゃなく使われている野菜の量が多いのもポイント。
オイシックスのkitOisixというミールキットは、どのセットも野菜が5品目以上使われているという特徴があります。
ちょこちょこ野菜を用意するのは面倒だけど、栄養には気を配りたい時に重宝するセットですね。
オシャレすぎる野菜のキット たっぷりケールのチーズナッツサラダ
ケールって「青汁」の原料として有名な野菜。苦いというイメージしかありません。
このケールを使ったサラダのキットが入っていました。サラダのキットなので、野菜を切ってドレッシングで和えるだけの簡単なセット。
レシピブック(おいしく食べる説明書)の内容
お試しセットの購入時に「2日分のレシピ付き」と書いてありました。
入っていたのは「おいしく食べる説明書」という両面カラーの厚紙。表面は、1日目のレシピ「ビビンバ」。
詳しいレシピはキットに入っているので、この紙には書かれていません。2日目のレシピは裏面上部。
「チーズとろ~りマイルドタンドリーチキン」のレシピが書いてありました。副菜はケールサラダです。
他にも副菜3品のレシピが載っていて、3日目の献立として使える内容でした。
お試しセットの賞味期限はいつまで?
賞味・消費期限は野菜には特になく、加工品だけ期限があります。期限は到着日+2日の保証になっています。
ポイント
- ミールキット・・・到着日+2日保証
- サラダキット・・・到着日+2日保証
- 鶏肉・・・到着日+2日保証
- 牛乳・・・到着日+2日保証
- Vegeel・・・到着日+57日保証
納品書に記載のあった保証日の一覧です。ナマモノは到着日+2日が基本的な賞味期限です。
お試しセットの支払い方法
支払い方法は全部で4種類。後払いも選べます。
支払い方法 | 詳細 |
クレジットカード | JCB、VISA、MASTER、Diners、AMEX、UFJカード |
コンビニ・郵便局 | 商品到着後の後払い・手数料無料 |
代金引換え | 代引手数料324円 |
楽天ペイ | 楽天スーパーポイントがたまる |
代引き以外は手数料無料!支払い方法の選択肢も多いですね。
まとめ
今回のテーマ、オイシックスお試しセット お得な時期での始め方!知らないと損します!のまとめです。
過去のお試しセットがお得に販売している時期からわかることは、6月から8月にかけてがオイシックスの誕生祭としてお得になる時期ですね。
お試しセットには4種類あり、現状の年間通して実施しているものが1,980円のお試しセットです。
そのお試しセットが今なら7,000円から8,000円分の商品を1,980円で購入できちゃうので、是非この機会にスタートしてみてはいかがでしょうか。
百聞は一見にしかず、まずはご自分に合うかどうか、それが一番大事なポイントですね。
\今だけ特別割引クーポン ゲット! 2/2(木)10:00まで 74%OFF!/