2人家族・2人暮らし オイシックス

【検証】オイシックスで2人暮らしだと実際いくらかかるのか?パターン別で回答します!

二人暮らしの様子(PCを二人で仲良くみている様子)

「オイシックスで2人暮らしだと月いくらかかるかな?」

「今より出費が増えそうだけど大丈夫かな?

確かに高いというイメージがあるので、心配ですよね。。

この記事では、オイシックス利用歴3年、ミールキット(Kit Oisix)合計100食以上を利用してきた経験から

まず最初に、2人暮らしにかかるオイシックスの費用をズバリご紹介します。

その後、利用日数別や、外食、自炊、オイシックス利用した場合のパターン別の費用についても試算していますので、

お二人がイメージしているパターンに近いものを参考にしてみてください。

 

ダイパパ
なので、この記事を読むと、オイシックスを二人暮らしで利用した場合の費用がお二人のイメージに合わせて明確になります!

 

献立や栄養バランスはオイシックスに任せて、今以上に健康的な食生活と自由な時間をもっと楽に増やしちゃいましょう!
ハルママ

 

この記事で分かること

  • 2人暮らしにかかる費用
  • 利用日数別の費用
  • メリット・デメリット

 

\今だけ特割 12/9(土)まで 74%OFF!/




オイシックスの公式サイトはこちら

 

ズバリ 2人暮らし 週7 ミールキットは月5万円くらい

オイシックス ミールキット二人分の完成した写真

オイシックスのミールキット(1セット二人分)の試算をしてみました。

結論ですが、ミールキットを週7日間を4週間注文すると、ざっくりですが5万円くらいの費用がかかります。

これは基本夕食分のみを想定しています。

ちなみに、オイシックスの場合、一回の注文が6,000円以上であれば配送料が無料になります。

逆に、4,000円までは600円/回、4,000〜6,000円までは200円/回の送料がかかってしまいますので注意が必要です!

 

ダイパパ
それでは、ざっくりですが、1週間何日ミールキットにするといくらになるかの試算表を作りましたので、みてみましょう。

 

Kit2人前/塩麹漬け豚ソテー特製トマトドレ添え|有機野菜 通販 Oisix(おいしっくす)

(例:Kit2人前/塩麹漬け豚ソテー特製トマトドレ添え  1,717円(8%税込)※宅配は軽減税率(=8%)対象)

 

<ミールキット2人分 試算表>

1週間 月額合計
週7日分 ¥12,019 ¥48,076
週6日分 ¥10,302 ¥41,208
週5日分 ¥8,585 ¥34,340
週4日分 ¥6,868 ¥27,472
週3日分 ¥5,351(¥200) ¥21,404
週2日分 ¥4,034(¥600) ¥16,136
週1日分 ¥2,317(¥600) ¥9,268

 

ダイパパ
それでは3つのパターンでみてみましょう!

 

パターン別で見る費用感

ポイント

(A)週7日(毎日)ミールキット

(B)週5日ミールキット +週2日外食

(C)週3日ミールキット +週2日外食+週2日自炊

 

(A)週7日(毎日)ミールキット

極端に振り切ってますが、「毎日オイシックスのミールキットにした場合」の値段です。

この場合は、外食も自炊もない想定をしているので、合計は48,076円(税込)になりました。

送料は、一回6,000円以上で無料になるので、週7日間の場合は、送料についてはなにも心配せずとも無料となります。(ほぼ間違いなく6,000円を超えますので)

 

<ミールキット2人分費用試算表>

(A)週7日(毎日)ミールキット

Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix
Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix
Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix
Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix

ポイント

  • ミールキット単価:1,717円
  • 週7日分12,019円(送料無料)
  • 月換算48,076円

 

(B)週5日ミールキット +週2日外食

平日の夕食はミールキット、そして週末は外食という想定です。

この場合は、外食の単価が4,000円(一人あたり2,000円)という想定なので、更に月額としては高くなりますね。

 

(B)週5日ミールキット +週2日外食

Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix 外食 外食
Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix 外食 外食
Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix 外食 外食
Oisix Oisix Oisix Oisix Oisix 外食 外食

ポイント

  • ミールキット単価:1,717円
  • Oisix 週5日分8,585円(送料無料)
  • 外食 週2日分8,000円
  • 週合計 16,585円
  • 月換算 66,340円

 

(C)週3日ミールキット +週2日外食+週2日自炊

平日は月、水、金と3回ミールキット、そして火、木は自炊します。

そして、週末が外食というパターンを想定しています。

二人暮らしとして、一番リアリティがあるパターンかもしれませんね。

この場合だと約6万円/月という試算になります。

 

(C)週3日ミールキット +週2日外食+週2日自炊

Oisix 自炊 Oisix 自炊 Oisix 外食 外食
Oisix 自炊 Oisix 自炊 Oisix 外食 外食
Oisix 自炊 Oisix 自炊 Oisix 外食 外食
Oisix 自炊 Oisix 自炊 Oisix 外食 外食

ポイント

  • ミールキット単価:1,717円
  • 外食単価:4,400円
  • 自炊単価:1,100円
  • Oisix 週3日分8,585円(送料無料)
  • 外食 週2日分8,000円
  • 自炊 週2日分2,000円
  • 週合計 15,151円
  • 月換算 60,604円

 

ダイパパ
まず、最初は週3日くらいを目安にスタートするのがオススメですが、実際に体験しないとリアリティがわかないと思うので、是非、入会する前にお試しセットで試してみてください。

 

我が家もお試しセットから試して「これならいける!」と感じてスタートしましたので。
ハルママ

 

\今だけ特割12/9(土)まで74%OFF!/

オイシックス公式サイトはこちらから

 

 

全て「外食」の場合

ダイパパ
外食のみの場合も試算してみました。参考までに!

 

<ミールキット2人分の費用試算表>

(D)全て外食の場合

外食 外食 外食 外食 外食 外食 外食
外食 外食 外食 外食 外食 外食 外食
外食 外食 外食 外食 外食 外食 外食
外食 外食 外食 外食 外食 外食 外食

ポイント

  • 外食単価:4,400円
  • 週7日分 30,800円
  • 月換算 123,200円

 

全て「自炊」の場合

ダイパパ
こちらは自炊のみの場合の試算です!

 

<ミールキット2人分の費用試算表>

(E)全て自炊

自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊
自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊
自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊
自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊 自炊

ポイント

  • 自炊単価:1,100円
  • 週7日分 7,700円
  • 月換算 30,800円

 

工夫次第で意外に費用を抑えて楽しめる

私自身もそうだったのですが、以下のステップで徐々にオイシックスに慣れていくと、意外に二人の生活に合ったプランや商品を見極められるようになるので、この流れをオススメします。

ポイント

  1. 月一、もしくは隔週から始める(割安、割高品を見極める)
  2. ミールキット中心に始める(まず時短度合いを探る)
  3. 慣れてきたら、単品も増やしてみる(バランスを取る)
  4. アウトレット、特売品を狙う(余裕がでてきたら更に安さを求める)
  5. ポイント精度を活用する(頻度が上がった時のメリットをわずれに教授)

 

ダイパパ
では次に二人暮らしでのメリットとデメリットをみましょう!

 

二人暮らしで利用するメリット・デメリットを理解する

メリット

  1. 料理が楽しくなる
    • 必要材料は用意されていて、少し手を加えるだけで良いので調理が楽になった
  2. 買い物の手間が減る
    • テレワークで実は買い物自体が以前より手間になり、自宅に届くのは助かる
  3. 新しいメニューに出会える
    • 自分のレパートリーになかった商品を取り入れることができる
    • これまでに作ったことがない商品にも挑戦ができ、2回目以降はレシピを真似て自炊でもチャンレンジできるメリットがある。
  4. 健康的になれる
    • 献立通り作るだけで、栄養バランスが取れた料理が完成する
    • 旬の野菜を多く買っていたので健康に良い生活が送れている実感

デメリット

  1. スーパーよりも高い
    • 高品質の食材とサービスを提供する代わりに、一般のスーパーでの購入に比べて価格が高い
  2. 量の調整が難しい
    • 二人暮らしの場合、食材の量が多すぎるか少なすぎるかといった調整が難しいことがある
  3. 選択の自由度
    • キットはあらかじめ内容が決められているため、自分で好きな食材を選ぶ自由度が低いと感じることがある
  4. 配達日の制約
    • 配達日や時間が一部制約されることがあり、二人のライフスタイルに合わせにくいことがある。

入会前に知らないと損すること

ポイント

  1. お試しセットを試してから入会を決める
  2. 定期会員特典を把握しておく
  3. キャンセル忘れ防止にアプリを活用する

 

まとめ

まとめ

オイシックスで2人暮らし分の場合、

仮に毎日夕食をミールキットにした場合、月5万円くらいかかります。

そして、パターン別でみると以下のようになりました。

実際に、一番現実的なのは(C)のパターンあたりかもしれませんね。

全て外食は12万円/月、全て自炊だと3万円なので、ちょうどその間くらいなので、

ミールキットで時短して、二人の自由な時間を週3回くらいは増やしつつ、

そして、お二人の生涯の健康を先取りするという意味では、高くはないと思います

 

<パターン別月額費用>

パターン 月額費用
(A)週7日(毎日)ミールキット ¥48,076
(B)週5日ミールキット +週2日外食 ¥66,340
(C)週3日ミールキット +週2日外食+週2日自炊 ¥60,604

パッとオイシックスのミートボールのイメージ画像

そして、もしここまで読んでもまだ迷ったら、オイシックスでは、「お試しセット」という初回限定のお得な詰め合わせキットがあります。

今だけクーポンも発行しているので、ぜひ試してみて、お二人が気に入ったら続けてみるというのが良いかなと思いますので、一度試してみてください。

 

オイシックスは他と比較すると少し高いですが、シェフが監修したメニュー、レシピへのこだわりが他サービスとは比較にならないほどあって「これだったら外食にいかなくても良いね!」と大切な人に言ってもらえること間違いなし!
ハルママ

 

ダイパパ
そして、今なら7,000円から8,000円分の商品が入ったお試しセットが1,980円で購入できちゃうので、是非この機会をお見逃しなく!

 

\今だけ特別12/9(土)まで 74%OFF!/




オイシックスの公式サイトはこちら

 

あと、2人暮らしの方のkitOisix紹介動画もあるので、もし良かったら参考までに見てみてくださいね。

 

そして、最後まで読んでいただきありがとうございます。

ここまで読んで、2人暮らしの料金は分かったし、お試しも頼んでみようと思うけど、まだちょっと継続するには予算的に合わないかもと思われた方、次の記事ではそんな方にもリーズナブルに継続できる内容をまとめてみたので、こちらも参考にしてみてください

少しタイトルが過激ですが、オイシックスをお得に節約する方法満載なので、一読の価値ありだと思いますよ!

関連記事
【実態調査】オイシックスは貧乏でも楽しめる?!オススメ理由と節約術10選!

続きを見る

 

-2人家族・2人暮らし, オイシックス
-,

© 2023 食材宅配でラクしまSHOW! Powered by AFFINGER5